|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 開幕 : [かいまく] 1. (n,vs) raising the curtain ・ 開幕戦 : [かいまくせん] 【名詞】 1. opening game 2. (season) opener ・ 幕 : [とばり, まく] 【名詞】 1. curtain 2. bunting 3. act (in play) ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight
PRIDE GRANDPRIX 2004 開幕戦(プライドグランプリにせんよん かいまくせん)は、日本の総合格闘技イベント「PRIDE」の大会の一つ。2004年4月25日、埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催された。海外PPVでの大会名は、「PRIDE Total Elimination 2004」。 大会キャッチコピーは「王者よ、美しく咲き誇れ。」。 == 大会概要 == 大会ではヘビー級グランプリ1回戦の全8試合が行われ、ヒース・ヒーリング、セルゲイ・ハリトーノフ、ジャイアント・シルバ、セーム・シュルト、小川直也、ケビン・ランデルマン、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、エメリヤーエンコ・ヒョードルの8名が2回戦へ進出した。 PRIDE.11以来約3年半振りのPRIDE参戦となった小川直也は「ハッスルを広める」という大義名分を抱えて参戦。PRIDE初参戦のK-1選手ステファン・レコに肩固めで一本勝ちし、試合後のマイクパフォーマンスで5月8日の「ハッスル3」の宣伝を行うとともに、会場を巻き込んでのハッスルポーズを披露した。 ミルコ・クロコップはケビン・ランデルマンに左フックからのパウンドで失神KO負けを喫した。セミファイナルでは元ヘビー級王者アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラが横井宏考相手にスピニングチョークを初披露。メインイベントではヘビー級王者エメリヤーエンコ・ヒョードルがPRIDE GRANDPRIX 2000王者マーク・コールマン相手に一本勝ちを収めた。 第6試合終了後のインターバルではK-1選手のマーク・ハントがリングに上がり、PRIDE参戦を発表した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「PRIDE GRANDPRIX 2004 開幕戦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|